ビットクラブ、ジュビリーエース、JENCOなど、仮想通貨関連の投資で玉井暁の存在を知った方も多いと思います。
「一体どんな人なの?」「経歴や実績は?」「信用しても大丈夫?」そんな疑問もあることでしょう。
本記事では玉井暁の経歴や実績、評判についても徹底調査しています。
最後までご覧いただければ、玉井暁の“人となり”というものがわかるようになるでしょう。
先に申し上げておくと、投資で稼ぎたいのであれば玉井暁と関わらない方が身のためと言えます。
玉井暁とはどんな人?
玉井暁とは一体どんな人物なのか。
これまでの経歴について、簡単に整理していきたいと思います。
先に結論を申し上げておくと、あまり評判のいい人物ではありません。
MLM(マルチレベルマーケティング)界の重鎮
玉井暁は元大手保険会社のトップ営業マンという経歴の持ち主。
一方で「モナヴィージャパン」という企業において、アサイージュースの販売員でもトップの成績を収めた人物です。
「モナヴィージャパン」は、MLM(マルチレベルマーケティング)いわばマルチ商法を展開する企業。
MLMとは下記の図のように、口コミなどで知人や友人に紹介し、連鎖的に販売していく方法のことですね。

知人や友人など自分から紹介者を出すことによって、紹介された人が受け取る報酬の一部が還元される仕組みです。
ネットワークビジネスやマルチ商法などとも言われます。
そのセールストークの上手さもあり、玉井氏は一部の人間からカリスマ的存在として崇められている模様。
メンタルマネジメント講師としての顔も持つ
玉井暁氏はMLM業界で活躍するだけではなく、メンタルマネジメントに関するセミナーも開いているようです。
メンタルマネジメントとは、“効果的に目的を実現するために必要な知性や精神の管理”のこと。
世間から見たらあまり印象の良くないMLM(マルチレベルマーケティング)の中で成功を収めた玉井暁氏。
成功を収める為にどのように自分をコントロールしてきたのか、ご自慢のトークスキルで熱く語ってくれるようです。
今まで多くの人を勧誘してきたわけですし、MLM関係無く勉強になりそうなセミナーですよね。
玉井暁に関するニュース
上述のように玉井暁氏に関しては、カリスマ的存在としてファンもいるようですが、その一方で過去には世間を騒がせた事実もあります。
玉井暁氏は2009年~2012年までの3年間、およそ2億8000万円の報酬を得ていた模様ですが、所得税およそ1億円を脱税したとして東京国税局に告発されました。

【ニュース速報Japanより引用】
正直なところ、マルチ商法でそこまで稼いでいたという事実に驚きですよね…。
まさにMLM界の重鎮と呼ぶにふさわしい人物でしょう。
玉井暁が関わってきた商材
玉井氏が関わってきた商材として有名なものが、下記の5つです。
□玉井暁が関わってきた商材
- ビットクラブ
- ジュビリーエース
- アムウェイ
- モナヴィージャパン
- ジュネスグローバル
それぞれ商材の詳細と、その成果について触れていきましょう。
ビットクラブ
2018年、玉井暁はビットクラブで日本一とも言われるほどの上位会員であったようです。
ビットクラブはクラウドマイニングと言われるサービスで、運営会社に資金を預けることで代わりにビットコインをマイニング。
マイニングによって得た利益を投資家に分配するサービスでした。
MLM(マルチ商法)としての性質もあり、紹介者を出すほど利益が膨らむ仕組みになっています。
ただ、そのビットクラブの2020年2月時点での状況はとても悲惨なもの。
2019年には配当が激減し運営者が逮捕され、現在は公式サイトへのアクセスもできない状況となっています。
玉井暁は「ギガモンスター」や「メガモンスター」という名前で、講師としてビットクラブのセミナーを開いていたという事実もある模様。
ビットクラブについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
ジュビリーエース
2019年9月頃から積極的に勧誘活動が行われている『ジュビリーエース』でも、講師として積極的に勧誘活動を行っている状況です。

ジュビリーエースのセミナーでは、20代から現在までの経験を含め内容の濃い話をしてくれる模様。
しかし、ジュビリーエース自体の評判は決して良いものではありません。
ビットクラブと同様MLMとしての性質を持ち、紹介者を増やすほど利益が還元される仕組みです。
ジュビリーエースについても怪しいという声や悪質な勧誘が行われている情報も後を絶たず、注意は必要でしょう。
アムウェイ

日本でMLM(マルチレベルマーケティング)といえば、アムウェイを思い浮かべる方も多くいらっしゃるでしょう。
日用品や美容品などを取り扱っており、友人や知人を紹介すると報酬を受け取ることができます。
基本的にSNSなどを利用したネットビジネスは禁止されており、アムウェイでは対面での勧誘に力を入れているようです。
玉井暁がMLM業界へと足を踏み入れたきっかけがアムウェイにあったようですね。
モナヴィージャパン

玉井暁氏がアムウェイの次に鞍替えしたのが、モナヴィージャパンです。
モナヴィージャパンはアメリカ企業のモナヴィーLLCの日本法人として設立されたもの。
メインは栄養補助食品や日用品を販売する会社です。
冒頭でも軽く触れましたが、玉井暁氏はモナヴィージャパンでトップの営業成績を収めています。
ジュネスグローバル

ジュネスグローバルは上述のモナヴィーを買収した大手のMLM企業です。
玉井暁氏は、Double Diamond Directorというタイトルを獲得しており、ジュネスグローバルでも見事に成功を収めています。
玉井暁に不正疑惑あり
上記のように玉井暁はMLMで成功を収めてきましたが、やや強引な勧誘をしてきたようです。
というのもジュネスグローバルにおいて、玉井暁が不正をしていたのではないか?という情報も確認できました。

【ネットワークビジネス情報局より引用】
それによると、玉井暁氏はジュネスグローバルの組織の人員に対して、他の商材への勧誘活動を行っていたとのこと。
MLMでは原則、組織内での他組織への勧誘は禁止されていますので、不満を募らせていた人物も少なくないようです。
評判は正直良くない
MLMで富と名声を手に入れた玉井暁ですが、世間からの評判は厳しいものとなっています。
まず一つ目がこちら↓↓
二つ目がこちら、
ビットクラブでは運営者に逮捕者が出ていることや、1億円もの脱税で告発されたという過去もあり、“胡散臭い”という印象を持つユーザーもいるようですね。
ただ、やはり一部の方からはカリスマ的存在として人気を集めている様子。
モナヴィージャパンやジュネスグローバルなど、大手MLM(マルチレベルマーケティング)で成功を収めてきた人物なだけに、そのトークスキルは人を惹きつけるものがあるのでしょう。
まとめ
玉井暁氏に関してはカリスマ的存在として崇拝するファンがいる一方で、「金の亡者」という声も聞かれる状況です。
玉井暁氏が関わってきたビットクラブとジュビリーエースに関しても評判は良くないのが現実。
ジュビリーエースに関しては、2020年9月末から出金停止が続いています。
仮想通貨業界において、泉忠司と同じく名の知れた方ではありますが、注意が必要な人物でもあると言えるでしょう。
玉井暁の関わっている案件へ投資するならば、もう少しリスクを抑えた投資を検討してみても良いと思います。
ビットクラブに続きジュビリーエースと“玉井暁が関わる案件には投資しない方が身のため説”も濃厚となりました。
もし仮想通貨で稼ぎたいのであれば、玉井暁の関わっている案件ではなく、ユーザーからの評価が高いサービスを検討してみても良いでしょう。
高騰期待のアルトコイン情報をもとに、後は注文を入れるだけ。
シンプルでありながら稼げると注目が集まっています。
もし興味があれば、ご覧になってみてください。
2023/04/08
ビットクラブのように、騙したもん勝ち。
セミナーに参加したら、生命保険の営業やってかなり成績良かったとのこと。
2022/11/06
結局逮捕、裁判されても資金の没収などなかったみたい。
騙したもの勝ちの状況で終わってしまった。
2022/06/05
弟がみずHO銀行で出世してるらしいが・・・・・
俺もビットクラブ、エイトファウンダーと言うクズ案件に金出してしまった愚か者・・・
彼の隠し資産はとことん調べ上げないと!彼の暗号資産の流れを徹底追及するべし!
車はほとんど自分名義にしてないとかいろいろあるようだし・・・
2022/02/26
玉井さんMARC-2も、やってましたよね笑
2021/12/18
元陸上自衛官(一般隊員 昭和62年入隊、職種:通信科)。陸士長で退職後、大同生命に就職。その後は知らない。
2021/11/11
Navccyと名乗る得体の知れないエッセイストは玉井のビットコイン勧誘に関わる。
玉井の携帯しらべたら絶対あがるから。私はそのオンナに被害に遭った。
2021/11/10
モナビーでは騙されて友人を無くした。
ま、自分が悪いんだけど。?
2021/10/13
いつまでも投資案件被害減らないなねー
日本人の金融リテラシーが低く過ぎるよ。こんな利率ありえへんやろ。
もし仮にこんな利率が出るシステムが出来たならばヘッジファンドがほっとけへんやろ。
まともなMLMがあるのにこう言う金融系は直ぐに飛びつくなんでやろ。
一瞬にして儲けたいやろなー
下々の人にこんな利率で投資の儲け話し降りて来ないよ。
投資は自己責任やで。後で詐欺だのポンジだの遅いわ。
俺の所にもジュビリーの話し来たけど、論破したけどね
2021/08/24
玉井暁さんと一度話した事がありますが、こんな口だけの営業トークを信用した方にも問題ありだと思う。ちなみにその時騙された人達はみんな目が金のマークでした。騙されるべくして騙されたわけ。
2021/08/21
ビットクラブだまされました。