プランスゴールド(PGA)は現在、公式からこれといった発表はなくすでに飛んだ可能性も高い。
ただ、PGAのリーダー陣に対する訴状が出回っているようです。
これが本物なのかどうか定かではありませんが、仮にホンモノの訴状であればプランスゴールド(PGA)に何らかの動きが期待できるかもしれませんね。
内容を簡単にまとめると、「リーダー陣はPGAが月利40%の収益を安定して稼げると断定的判断をして勧誘していた」というもの。
リーダー陣はすでに名前と顔が割れていますので、訴えられるのは仕方ないでしょう。
それに投資されていた方にとっては大切な資金ですし、そう簡単に諦められませんよね…。
返金について今の段階ではそれほど可能性は高くありませんし、身動きの取れない今、他の方法でプランスゴールドの投資金回収を試みても良いかもしれません。
中には急騰期待のアルトコイン情報を事前に提供してくれるサービスもあり、すでにプランスゴールド(PGA)の投資金を回収した方もいらっしゃるようです。
資産9倍の実績も確認できていますので、もし興味があればご覧になってみてもいいでしょう。
『プランスゴールドの投資金を回収したアルトコイン投資術』
PGAは中国の深センにオフィスのある企業でしたが、すでに深センには存在していないようです。
(@pgajpnより引用)
プランスゴールドの中国名は「深圳市腾跃菲凡科技有限公司」というそうですが、公安によればすでに深センには存在しない企業とのこと。
PGAが入っていたテナントにはすでに他の企業が入るとのことですし、本格的に飛ぶ可能性が高まっていますね。
出金申請をしても出金できずにいるプランスゴールドですが、遂にサイトにログインできなくなったようです。
(@Hiro56894472より引用)
ちなみに公式サイトのトップページには“メンテナンス”の文字を確認できました。
まだプランスゴールドが飛んだと決定づけられたわけではありませんが、今の状況と過去に飛んでしまった案件の流れをみれば、“飛んだ”と言われても仕方ないでしょう。
今までに飛んだ案件の事例でいえば来年初頭も出金されることなく、何かと言い訳をして引き伸ばされるのが予想されます。
また、「良かったら出金手伝いますよ」「今ならまだ取り戻せるかも!」というアカウントがSNSで増えていますので、二次被害に遭わないように気を付けてましょう。
プランスゴールド(PGA)は12日から出金申請を再開し15日には着金の予定でしたが、ほぼ全てのユーザーは着金されていない模様です。
(@Dragon27936404より引用)
プランスゴールドの公式も下記のような声明を発表していますが、苦し紛れの言い訳にしか聞こえませんよね。
Prance Goldの大量の裁定取引アカウントは、当局による監査が行われるまで、Binance、Huobi、およびBittrex全体で停止されています。私たちは当局に対して全面的な協力を提供し、できるだけ早く問題を解決するよう努めています。私たちの大規模な顧客ベースと、各クライアントのブロックチェーン内のすべてのマネートレイルを追跡することの複雑さのために、2021年初頭までにすべてを解決できると楽観視しています。
10月14日PGAの中国深センオフィスがもぬけの殻になっているという情報が確認できました。
(@pgajpnより引用)
先月の時点ではオフィス内に人を確認できたものの、今月に入ってからは誰も確認できなくなっているとのこと。
本日15日は出金再開日となっていますが、果たして本当に着金されるのでしょうか…。
仮に出金できたとしても、“プランスゴールドが飛ぶのも時間の問題”と考えられますので出金を急いだ方が良いと思います。
PGAのトップが他の案件へと組織を移動させている模様です。
PGAのトップが、既にアルファロックと
いう新しい案件に、組織移動を
始めています。絶対にやるべきではありません。
普通に暗号通貨をキチンと勉強し、
ポテンシャルのあるアルトコインを
長期保有した方が、リターン大きいです。— クヤてぃーべ@フィリピン (@KTibei) October 11, 2020
リーダー的立場の人がプランスゴールドを切り捨てて次の案件へと移動を始めたとも捉えられますね。
決定的な情報か定かではありませんが、仮に真実だとすればPGAが飛ぶのも時間の問題とも考えられます。
出金が殺到しているという情報もありますし、不安が少しでもあるならば早めに出金申請した方が良いと思います。
PGAは世界のトップリーダーが集まるドバイミーティングを予定していましたが、この度延期を発表しました。
その理由がビジネスビザと新型コロナウイルスにあるとのこと。
世界トップリーダー会議
延期のお知らせ理由は、ビジネスビザ
および新型コロナウイルスの影響のため https://t.co/ljCgfG9BeK pic.twitter.com/16wNp6jmhu— プランスゴールドPRANCEGOLD (@pgajpn) October 3, 2020
現在のコロナウイルス流行の現状を踏まえると仕方がない所はありますが、現在出金停止中ということを踏まえると気になるところはありますね。
ただ、10月30日にはミーティングを開催したいとの旨も確認できましたので、今後どうなるかは未知数でしょう。
今は出金が再開定の15日を待つしかありません。
プランスゴールド(PGA)は現在出金できない状況が続いている模様。
“いつでも出金できる”というのがプランスゴールドの謳い文句だったこともあり、多くの不安の声が聞こえます。
出金が遅れている原因は“中国の祝日”にあるということ。
出金遅延のお知らせ
10月15日以降になります中国語で「提现」と言うのは
出金(Withdraw)の事10月1日から15日までは営業日とカウントしません pic.twitter.com/ccdXa6PRDp
— プランスゴールドPRANCEGOLD (@pgajpn) October 1, 2020
実際中国は現在、大型連休の真っ最中です。
ただ、不思議なのは祝日は前からわかっていたはずということ。
前もってユーザーにお知らせしておくこともできたにも関わらず、あえてしなかったのかもしれません。
プランスゴールドは9月に入ってからログインの不具合が度々発生しているようです。
度々メンテナンスもしているようですので、その影響かもしれません。
む、PGAのサイトがアクセスできない…?
毎日ちゃりんちゃりんいってるのを見るのが楽しみなのに(´・ω・`)
スマホだからかな…#複利運用 #お金欲しい #投資#投資家と繋がりたい #FX #プランスゴールド#PGA #PGA投資 #PGA複利#PGA詐欺 じゃない#アービトラージ#現状誰1人損していない— ひびき (@Hibikicoco) September 3, 2020
サイトに完全にログインできなくなったら飛ぶ危険信号ですが、10月からコモディティアービトラージが始まるということを考えれば、メンテナンスが多くなってしまうのも無理はないでしょう。
それにキャンペーンにより新規登録者も順調に増えているようですからね。
現状プランスゴールドに大きな不満はないかもしれませんが、実際いつ飛ぶかは未知数です。
万が一のために、リスクヘッジとして他の投資との併用を検討されてみてもいいかもしれません。
仮にプランスゴールドが飛んでしまったとしても、損失を最小限に留めることも可能でしょう。
2020/11/11
こりゃもう完全にプランスゴールド飛んだなぉ…
週刊誌にも載ったらしいし大事になるのも時間の問題か…?
2020/11/09
もう何言っても遅いんだけど、友人に言われた通り分散投資してればよかった
ビットコインかなり上がってるしアルトコインとかも持ってたら結果が変わっていたかもしれない
2020/11/08
逃げ遅れた人が可哀想でなりません
自分は8月に撤退できていたので大丈夫でしたが
もしかしたら自分も…と考えると怖くてたまりません
2020/11/03
自分のツレがなんとか出金できそうだと10月半ばに笑顔だったのにこの前真っ暗な顔だった。
プランスゴールドが飛んでたとは知らなかった。
自分も勧誘されてたけど手を出さずに本当に良かったと思っちゃった。
2020/11/02
いくら騒がれようとも資金は返ってこないんじゃない?
自分は100万いれてましたがもう諦めてます
2020/10/31
プランスゴールドに投資していた人で協力して被害届出そうって流れになってるみたい
ニュースとかになって騒がれたらワンチャン金返ってくる展開もあるかも!?
2020/10/28
PGAを信じて先月追加資金入れました。こんなことに本当になるとは唖然としてます。投資話しで騙されたのが初めてなのでどうして良いのかわかりません。
紹介してくれた人は先輩なのでなんと言っていいやら…。
2020/10/27
飛ばないって言ってた人はどんな気分なんだろうな
自分もプランスゴールドやってたから望み捨てたらダメだと思ってるが、さすがになぁ。。。もう飛ぶでしょこれ
2020/10/26
だからプランスゴールド飛ぶって言ったじゃん系のアンチが多いですね~
そんな後出しじゃんけんで他の案件に勧誘されても響きませんよ
2020/10/26
まだ大丈夫(;_;)実際にプランスゴールドに投資してた人が諦めたら試合終了だよ(;_;)