トゥルーライフコイン(TLC)の口コミ・評判
TLC(トゥルーライフコイン)の上場と返金の可能性
▼投稿内容
トゥルーライフコイン(TLC)の最新情報
次世代のビットコインを目指しているTLCコインは、2021年1月末をもって販売が終了しました。
今後は3月を目安に海外取引所への上場を目指すということです。
TLCコインはこれまでにも上場するすると言ってしていませんので、イマイチ信ぴょう性に欠けますね。
ただ、今回はTLCコインの販売自体が終了したとのことですから、上場する可能性もゼロではありません。
ちなみに海外の取引所の中には上場させる上での審査が甘々な取引所もあります。
仮に上場するとしたら、そういったマイナーな取引所になると予想されますね。
今は3月を待つ他ありませんが、仮想通貨には短期で効率的に稼ぐ方法もあります。
急騰期待のアルトコイン情報を事前に教えてくれるサービスもあり、当サイトではユーザーから高評価です。
興味があれば、ご覧になってみてもいいかもしれません。
2020年2月現在TLCコインは上場されておらず、ホワイトペーパーやロードマップも未だに公開されていない状況です。
- 上場の可能性は低い
- 集団訴訟の動きあり
- 返金の可能性はゼロではない
販売を開始してから早数年が経過していますが、いまだにロードマップもなく進捗は不透明。
今後の上場の可能性は極めて低いと言えるでしょう。
そもそも取引所に上場するにしても、手数料は決して安価なものではありません。
BUSINESS INSIDERによると、取引所へ上場するための費用として5万ドル~100万ドルかかるということ。
日本円換算すれば、約500万~約1億円という大金です。
TLCコインが上場しないのは、上場資金が足らない可能性もありますし、意図的に上場しないということも考えられるでしょう。
ネット上では集団訴訟に向けての動きも確認できました。
訴訟に向けて人数が集まれば、返金に対して何か動きも期待できるかもしれません。
TLCコインはMLMによる販売手法をとっていますが、誇大広告ともとれる勧誘をしていたようです。
自分を紹介した人がどんな認識で紹介したのかもカギとなるでしょう。
仮に上層部が違法な認識の中で宣伝活動をしていたのであれば、返金も可能になるかもしれません。
また、詐欺案件に強い弁護士もいますので、しっかりとした専門家に相談することも一つの方法です。
ただ、会長と社長が自己破産したという情報もありますので、本人から返金させるという方法は厳しそうですね。
当サイトにも「買わなきゃよかった」という後悔の声が寄せられていますが、最近では情報サイトを利用して利益を得るという方法にも注目が集まっています。
TLCコインのようにいつまでも上場しないコインではなく、堅実に大きく稼ぎたいという気持ちがあれば、利用してみることも選択の一つでしょう。
TLCコインへ投資した資金以上の利益を得ることも十分望めますからね。
TLCコインの販売元であるクラブスパークル。
その会長と社長であるアンソニーディアズとラニーディゾンの2名が自己破産をしたという情報が確認できました。
彼ら(自称会長と社長)が
アメリカで破産手続きを行なっていたというのは本当でした自称サイパン王族とやらが、
不動産などを合わせても総資産1億円にも満たないことは調べにより知っていましたが・・・誰がレジェンドだって?
これがハリボテの中身だ#tlcコイン #RYOコイン pic.twitter.com/q65WHf9yd6— りりあん@大藏社長はどこへ? (@ayashii_hantai) January 6, 2020
サイパンの王族という情報が嘘だったことが発覚したことになりますね。
TLCコインの販売で得た利益は一体どこに消えてしまったのでしょうか。
何か動きがあれば、追記してお伝えしたいと思います。
トゥルーライフコイン(TLC) 1.89 - 悪い(100件のコメント件)
トゥルーライフコイン(TLC)の総合情報
■TLC(トゥルーライフコイン)とは
TLC(トゥルーライフコイン)とは、次世代のビットコイン(BTC)になりうる仮想通貨として生まれたものになります。
発行時点では金銭的な価値はついておらず上場も未定となっておりますが、運営元であるクラブスパークルの製品、その他の製品、イベント等に使用ができる仮想通貨とのこと。
■TLC(トゥルーライフコイン)は本当に仮想通貨なのか
TLC(トゥルーライフコイン)については、独自のブロックチェーンであるTLCブロックチェーンを採用した仮想通貨であると公式サイトでは語られています。
TLCとTLCトークンと呼ばれるもの2種類があり、TLCトークンによって製品との交換が可能になるということです。
ですが、公式サイト等を確認してもTLC(トゥルーライフコイン)の詳細について根拠となるような情報は掲載されておりません。
また、TLCトークンについては金銭的価値はないが、製品との交換は可能だと明記されています。
TLCトークンそのものには金銭的価値はありませんので、現金への交換は行うことができません。ただしTLCトークンからスパークル製品への交換は、現在の換算率で計算しますと375トークンで1製品となります。(例エバーヤング1本)また、TLCトークンからTLCへの交換は、現在の換算率において11トークンで1TLCとなっております。TLCトークンの価値は市場の需要によって変動します。このようにトークンは現金には交換できませんが、製品と交換する価値はあります。
これだけを聞くとブロックチェーンを利用する意味はあまり感じられませんよね(笑)
TLCトークンというポイントを貯めて、製品と交換する…と考えた方がわかりやすそうです。
以上からブロックチェーンを採用していない可能性も考えられるため、購入を考えている方は注意したほうが良いでしょう。
■TLC(トゥルーライフコイン)は上場するする詐欺?
トゥルーライフコイン(TLC)は今後上場する可能性があるのでしょうか。
紹介報酬を稼ぐために
必死になってきましたね?上場すると言いながら
1年以上過ぎてます?するする詐欺かも?
トゥルーライフコイン⚠️
TLCコイン⚠️
クラブスパークル? https://t.co/0pQn5vWxn9— あみだにょらい (@_DEVILSIDE) 2019年7月2日
6月に上場を予定していたトゥルーライフコインですが、案の定上場することなく延期という形に終わりました。
そもそも2018年に上場を予定していたわけですし、ユーザーとしてはそろそろ呆れる人も出てきたことでしょう。
上場すると言いながら、結局はしないのではないか?するする詐欺なのではないか?という声も上がっています。
不信感が大きくなりつつある利用者を納得させるためには、もはや行動で示す他ありません。
しかしながら、事業計画書であるホワイトペーパーも公開されていない現状。
それに仮にブロックチェーンを利用していないともなれば、取引所へ上場できるはずもありませんね。
■TLC(トゥルーライフコイン)はただのマルチ商法の可能性
TLC(トゥルーライフコイン)を誰かに紹介し、その紹介者が購入に至った場合にも報酬が発生するなどのプログラムも提供している模様。
これは日本において、マルチ商法やマルチまがい商法、MLMなどと呼ばれる販売手法。
会員Aが知人にTLC (トゥルーライフコイン)を紹介。その後会員BとなりTLC (トゥルーライフコイン)を購入。
すると、紹介者である会員Aに紹介者報酬としていくらかのマージンが発生するという仕組みになっています。
この状況からTLC(トゥルーライフコイン)については、ねずみ講であるなどの批判的な意見も上がっている模様です。
■TLC(トゥルーライフコイン)の運営チーム
運営元については、スパークル株式会社と公表されているのですが、法人登記がなされていないなど、その存在については疑いの声が多く確認できます。
ですが、公式サイト内のコンタクトという項目には、サポートデスクの所在地と連絡先が記載されていますので、問い合わせは常に可能という事、その点は問題ないでしょう。
■TLC(トゥルーライフコイン)の購入方法
公式サイトに掲載されたパッケージ代金を支払う事で、投資金額に応じたTLC(トゥルーライフコイン)を受け取ることが可能となります。
・STAR:3万7500円 1500トークンの受取が可能
・SKY:7万5000円 3000トークンの受取が可能
・DREAM:15万円 6000トークンの受取が可能
・WORLD:30万円 12000トークンの受取が可能
・ELITE:60万円 24000トークンの受取が可能
・ROYAL:90万円 36000トークンの受取が可能
・CROWN:120万円 48000トークンの受取が可能
・MASTER:150万円 60000トークンの受取が可能
※その他、パッケージに応じた獲得ポイントやその他ボーナスなどもございます。
■TLC(トゥルーライフコイン)のまとめ
幾度も上場延期を繰り返しているTLCコインですが、今後2020年以降上場する可能性は、極めて低いでしょう。
- 上場の可能性は低い
- 集団訴訟の動きあり
- 返金の可能性はゼロではない
返金の可能性もゼロではありませんが、待つばかりではなく行動に移すことも大切なこと。
その選択肢の一つとして、別の方法で投資した資金分を取り戻すこともアリでしょう。
2020/01/16
いつまで売ってるんだって感じだよね。ほんと。買っちゃった分は勉強代だと思って割り切ろうと思ってるけどやっぱり悔しいな
2020/01/11
SNS上で社長、会長、アシュラが自己破産とか騒いでますが全て虚偽で画像もアンチが勝手に作ったものです。そもそもネットに本当の情報は出ません。アンチはあなたのお金を狙ってます。詐欺にあわないよう気を付けてください。
2020/01/10
RYOコインとかいうのがTLCと同じ住所って情報ネットで見たけど関係性はどんな感じなのかね まあどっちにしろTLCは進展なさそうだけどな
2019/12/25
やっぱり上場なんてするわけないですよね…。待ち続けるのも疲れました。
それにもう四年も経ってますし、2020年も期待せずに過ごします。
2019/12/14
次世代のビットコインになり得るとか今聞いたら恥ずかしくなっちゃうようなキャッチフレーズwそもそもブロックチェーン使ってるのかすら怪しいレベルw
2019/12/06
TLCコイン、1週間の売り上げがA側が7200万円、B側が9300万円、計1億6500万円でした。
これ程TLCを求めているという事実。
ネットには出ない、直接会える人しか知らない情報。
2019/11/17
急いで買って下さい。時間がありません。
https://tlccoin.hatenablog.com
2019/09/10
TLCコイン詐欺の @TAKAHIRDRAGON13 VS ジンバブエドル募金詐欺の @okabaeri9111 始まりましたね。
QAJの隊員はそれぞれどちらにつくのでしょうか。
2019/07/17
トゥルーライフコインはサトシナカモトが作ったというが、サトシナカモトが作ったビットコインを買っておいた方が安全で儲かったね。
2019/07/17
TLCがプレセールを始めてから2度目のは総通貨バブルが来てる。TLCを買わずにビットコインを買っていたら2度もバブルを味わえたのに。