■HEYBITとは
HEYBITは「相場変動に左右されない」と謡う仮想通貨(暗号資産)の自動売買サービスです。
統計的手法(クオンツ)を活用した投資技術と、徹底した資金管理テクニックを用いて、365日24時間相場をモニタリング。
価格変動の激しい仮想通貨市場で資産が減るリスクを抑えながら、安定した利益を出すべく自動売買をしてくれるとのこと。
□統計的手法(クオンツ)とは?
高度な数学的テクニックまたはコンピューターを使って分析すること、もしくは分析する人のこと。
簡単に言えば、過去の大量の市場データを元に相場の先読みをすることと思っていいでしょう。
HEYBITでは市場分析を行う専門家らが作成した投資戦略に基づき、仮想通貨の売買や資産分配方法を自動的に実行してくれるようです。
■HEYBITの特徴

HEYBITには注目すべき3つの特徴が存在しています。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
□HEYBITの特徴
- 激しい相場変動にも強い
- 全自動365日24時間の運用
- 今なら無料
・激しい相場変動にも強い
HEYBITでは統計的手法を用い、専門家による運用、効果測定を繰り返すことによって、上げ相場と下げ相場のどちらにも対応できるようです。
仮想通貨と言えば、ボラティリティ(価格変動幅)の大きさが最大の特徴と言えるかもしれません。
下記のチャートはomisego(OMG)という仮想通貨のチャート画像ですが、取引所への上場発表に伴って価格は大きく上昇しています。

このような激しい相場変動にも対応できるのであれば、優秀と言えるかもしれませんね。
・全自動365日24時間の運用

HEYBITでは3種類のボットの中から選択さえすれば、あとは全て自動で運用がされるとのことです。
24時間365日ボットが相場をモニタリングしてくれますので、チャートをチェックする必要はなく、そもそも投資に関する知識も必要ありません。
初心者であっても仮想通貨で利益を出すことが十分可能になります。
・今なら無料で利用できる

HEYBITはテスト期間中サービスは全て無料で利用できるようです。
今後有料化する際には、お知らせがくるようですので、必ずチェックしておきましょう。
また、取引所内で発生する手数料に関してはユーザー負担となりますので、その点は注意が必要です。
資金については1万円の小額から利用できるようですが、効率良く利益を得る為にも20万円以上での運用を推奨しています。
■HEYBITは年利で7%ほどの利益
HEYBITでは公式サイトにて、実績が確認できます。
2018年8月1日~2020年6月7日までの累計収益率は14.85%。

仮に100万円の資金で運用していたとすれば、約15万円の利益になる計算ですね。
年間の収益率でいえば、7%ほどです。
HYIP案件では月利でも20%ほどの案件もありましたから、それに比べると物足りなさを感じるかもしれませんが、全自動で稼げるということを考えると効率的ではあるかもしれませんね。
■HEYBITは怪しい?
HEYBITは果たして安心して利用できるサービスなのでしょうか。
公式サイトを見ると、気になる文言が確認できました。
それが2020年2月に大手仮想通貨取引所であるバイナンスの公式パートナーとして参入という文字。

バイナンスといえば、仮想通貨取引所の中でも最大手と言っても過言ではありません。
そこでバイナンスのサイトも確認してみましたが、HEYBITや運営会社であるUPRISE株式会社の名前は確認できませんでした。
見逃している可能性も否定できませんが、現時点ではバイナンスの公式パートナーという文言には信ぴょう性が欠けそうです。
■HEYBITの評判
SNS上でHEYBITについて検索してみましたが、現時点では評判と言えるものは確認できませんでした。
2020年4月に日本上陸したばかりということもありますし、まだ知名度も低い状況なのでしょう。
今後評判が確認でき次第追記してお伝えしたいと思います。
■HEYBITの運用プラン
HEYBITではユーザーの投資スタイルに合わせて3種類の運用プランが用意されています。
下記は2019年1月1日~2020年3月1日までのバイナンス取引所基準のテスト結果となっているようです。
・VB Safe
年間収益換算16.46%
・VB Balance
年間収益換算25.48%
・VB Challenge
年間収益換算35.06%
■運営会社
HEYBITの運営会社はUPRISE株式会社という韓国企業となっています。

社員は10人未満のとても小さな会社の模様。
CEOはイ・チュンヨプという人物。

詳しい経歴やプロフィールは不明となっていますので、注意が必要ですね。
何か分かり次第追記してお伝えしたいと思います。
■まとめ
仮想通貨の自動売買サービスHEYBITは、4月に日本へ上陸したばかりの新しいサービスです。
テスト期間中の現在は無料で利用可能ですが、今後有料へ以降する予定。
年間の利率でいえば7~15%ほどは期待できそうですね。
ただ、物足りなさを感じる方はアルトコインへの投資を検討してみてもいいかもしれません。
最近では初心者でもプロの投資家と同じレベルで投資可能なサービスにも注目が集まっています。
また、他にも自動売買ツールはありますので、もし興味があれば、比較検討されてみても良いでしょう。
HEYBITは稼げる仮想通貨自動売買ツールなのか?