2019年12月5日 運営元のNeraex取引所が再びアクセス不能になっていました。
事の発端は11月25日のことです。
SNS上にwotokenの運営元であるNeraexのサーバーが復活したという情報が確認できました。
さらに調査を進めると、同日11月25日に実際にアクセスできたというユーザーも見受けられたのです。
しかしながら、12月5日現在、再びアクセスはできない状況となっています。
「wotoken復活への予兆なのではないか」という声も多数確認できましたが、復活は果たされていない模様です。
アクセス不能となっている現在も「配当だけは順調」ということもあり、むなしさを滲ませるツイートも確認できました。
一時的とはいえ、Neraexが復活した理由はどこにあるのでしょうか。
すでに飛んでしまっているが、そのことをカモフラージュする目的ということも考えられるかもしれません。
2019年11月20日 WoTokenに対して集団訴訟の動きが出ているようです。
出金できない状況が続いているWoTokenですが、利用者はついに痺れを切らし行動に出ようとしているのでしょう。
そしてその集団訴訟を先導しようとしているのが、WoTokenを紹介していた小野里はじめ氏ということです。
紹介していた人が訴訟を起こそうとしていることに利用者からは反感の声も聞かれますが、一方で「尽力してほしい」という声も聞かれました。
けれども、この集団訴訟の動きを取り返す詐欺だという利用者も見られます。
別の配当型ウォレットでも実際に取り返す詐欺があったことから、敏感になっている利用者もいるようですね。
参加するか否かについてSNSで利用者の声を見ると、やはり否定的な意見の方が多く見受けられました。
総合的に判断しても、安易に話に乗らない方が賢明だと言えるかもしれません。
2019年11月17日 SNS上にWoTokenはすでに飛んでしまったと断言するユーザーが登場しました。
SNS上ではまだ飛んでいないと信じるユーザーが見受けられますが、そのユーザーを真っ向から否定していることになりますね。
自分の資金を投じて投資している以上、最後まで信じたいと願うのは当然の心理でしょう。
それにまだ飛んでしまったと確信が持てない以上、この情報を鵜呑みするのは賢明ではありません。
何か新しい情報が入り次第お伝えしたいと思います。
2019年10月30日 SNS上にてWoTokenの一部のユーザーの排除、または修正が行われた疑惑が浮上しました。
というのも、SNSにてandroidの一部のユーザーのみアクセスできない状況が続いているという報告が確認できたのです。
一部のユーザーのみがアクセスできないということであれば、運営の企みを想像してしまうのも無理はありませんね。
復活を信じて待ちたい声も多数聞かれますが、運営が飛んでしまったという声もあり依然雲行きは怪しい状況が続いています。
2019年10月22日 中国において、警察が苦情を申し立てたため、WoTokenの運営に警察の調査が入ったという情報がSNS上に確認できました。
調査は15日~30日ほど続く予定とのこと。
それに伴って予定していたWTAとの交換が現在中断されているということです。
また、ウォレットは正常に稼働し配当も出ており、WOEXもまもなく正常に戻るという情報が得られました。
11月にはWORの価格上昇によって、WTAとの交換を予定しているようですね。
今回の件を受けて、SNS上のユーザーからは不安の声が多数聞かれました。
何か新たな情報が入り次第お伝えしたいと思います。
2019年9月17日 滞っていた紹介報酬が復活したとSNS上で情報が出回りました。
ユーザーとしては紹介報酬があるかないかで大きく収益が変わっていきますし、喜ばしいニュースでしょう。
今後何か動きがあれば、追記してお伝えしたいと思います。
2019/10/08
もう勝手に利用停止をするのはやめてくれ。予告なしはマジで無理。こっちだってどのタイミングで出金しようとか色々考えてんだからよ。さすがに今回に関しては呆れる。
2019/10/07
今頃取引所とウォレットをリニューアルする必要あるのかね?WORの価格が暴落してるのは運営方針が悪いのであって取引所やアプリが悪いわけじゃないのに運営はわかってないな、これは飛ぶぞ。
2019/10/07
iPhoneじゃ開けないWotokenの為にアンドロイド買ったよ。何度もアプデしてるけど全然安定しないね。むしろ悪くなってる気がするんだけど。大丈夫かねWotoken.金額少ないから気長に付き合うよ。
2019/10/04
Wotokenの中間者で先行者に降格(?)して資産が未釈放に変わってしまう人が続出中、予想通りの地獄の発生。先行者より中間者・新規を優遇だなんて大嘘。結局誰も出金できないのがWotokenとWOEx。
2019/10/04
後発組が有利だったらサブ垢3つ作って3つ新規アカウントをもった方が良いんだろうけど、Wotoken運営側がKYCを厳密にしたらアウトだよな。幽閉された資金は釈放をあきらめてWotokenとは関わらないのが一番な気がしてきた。
2019/10/04
まったくWotokenの非人道的な運営には驚かされる。先発組の資産を凍結して新規を徹底的に優遇する方針に代え、新規の紹介を資産を凍結された先発組にやらせるという新奴隷制度を開発しただけでなく、優遇されると騙されてはいってきた新規の口座も凍結し始めた。
2019/10/03
普通先行者利益だろ。先行者の方が新規より損する仕組みなんてよく考えたな。Wotokenなんて紹介が増えるわけないからそのうちじり貧になるぞ。みんなサブ垢作ってごまかして本気で紹介しないからな。
2019/10/03
投資家を大事にしないWotokenに未来は無いよ。古い客を大事にしないで商売成り立つわけないだろ。資金をロックされてる連中はWotokenが好きでたまらないわけじゃなくて人質を取られてるから仕方なくついてきてるだけだからな。
2019/10/02
wotoken出金に3人の生贄が必要。人間関係をとるか、自分の金をとるか。究極の2択。最高だなおい。アップどもはさぞかし楽しいんだろうな。どうしてこうなった?
2019/10/02
絶対おかしいだろ。なんで今いる利用者まで出金条件を設けるんだ。出金したいのにできないじゃないですか。しっかりして欲しいものですね。使うのはやめた方が良いですよ。三人に紹介なんて出来る訳無いじゃないですか。おかし過ぎます。