NAMコインは2018年の7月に取引所BitZへ上場を果たしましたが、上場後から現在までの動きを踏まえ現状の調査を進めました。
上場後当初は一時的に大きく値を上げたNAMコインですが、その後は大幅に下落。
その後は小さな変動を繰り返しながらも、停滞が続いている状況です。
2020年1月6日現在、日本円で約0.002円と悲惨な状況となっています。
株式会社NAMの代表取締役社長である中野哲平氏のSNSを見てみると、定期的に更新はされている模様。
しかしながら、NAMの保有者からは冷たい声が飛んでいます。
NAM coinの価格を上げる事をもっと考えてください。
— ゆっき〜。 (@yukki4137) 2019年10月10日
このユーザーのように、NAMコインに投資している立場としては、今の価格に納得はできないでしょう。
ネット上ではNAMコインに対して集団訴訟の動きも見られますし、被害総額は一億円を超えている状況です。
事業の進展は大前提ですが、保有者が願うのはNAMコインの価格上昇に他ならないと言えるかもしれません。
NAMプロプロジェクトの運営チームが実際に開業するクリニック「NAMヘルスラボ」が東京都銀座にある「GINZA SIX」に開業すると発表をしました。
5ちゃんねるやそのた検証サイトではGINZA SIXに電話で問い合わせなども行われているようで、大変話題を集めた発表だった模様です。
上場が危ぶまれていた仮想通貨NAMコインでしたが、無事上場が完了したことを確認しました。
価格についてはプレセール時点の金額から一時1/100にまで落ち込むなど、運営側による大幅な売りが行われたのではないかと予測されています。
その後価格は1/10程度にまで回復し、現在に至っています。
2019/07/28
NAM側が道下氏に横領されたと主張する、トランザクションです
https://etherscan.io/address/0x25364ba8b4990a49e30a3f1f3d38cf8bec5ba12e#tokentxns
2019/07/20
NAMコイン完全に詰んだな。中野哲平、内容証明を送り付けられてむしっしちゃったのかよwwwあほじゃん。
内容証明は、日本橋の住所で届きましたか? 銀座シックスには現在所在は存在しない
2019/07/17
フィリピングローバルコインがプロジェクト向き中止を発表して、次はNAMじゃないのかという噂。
2019/07/17
プロジェクトが全然進行していない点、やってると言い続ければ逃れられると思ってるのかNAM中野は。
2019/07/17
NAMは計画的 真っ黒でしょうね ただ中野は操り人形と予測 国際ヘルスケア事業と中野のお金への執着に目を付けた指南役(黒幕)がいるはずです AIビットトレーダーの時に人脈が増えたのでしょう
2019/07/15
NAMが2月末で国家プロジェクトから外された、、、今までの報告も虚偽か?
2019/07/15
NAMの活動は、2019年2月末に撤退してますよ ドクターQの進歩が見込めない委託終了 中国のAI現地調査も終了 経済産業省国際ヘルスケア産業課に問い合わせて下さい
2019/07/14
2019年6月現地調査確認済み
銀座シックスにNAMのヘルスラボは存在しません
*2019年3月以降から存在しないと推測します
国家プロジェクトの国際ヘルスケアは
アルキメディカルから
株NAMへAIアプリの開発と中国AI事情の調査を委託
AIアプリは、今後開発の発展が見込めない為に早期委託を終了
*AIアプリのエンジニア道下友紀の自殺と関係が有り?
中国AI事情の調査のみ委託され、2019年2月末には委託は終了されています
*2019年2月末から活動はなく、3月以降の活動報告は虚偽の可能性が極めて高い
経済産業省 国際ヘルスケア産業課 担当ヒデシマ様に確認出来ます
2019/07/10
NAMコイン完全に詰んだな。中野哲平、内容証明を送り付けられてむしっしちゃったのかよwwwあほじゃん。
2019/07/10
社員スタッフがいるというのも怪しかったから、おそらく中野哲平ひとりで何役もやってたんだろう。GINZASIXに行ってみようw