2月中に新サービス実装予定と発表したクロスエクスチェンジですが、独自トークンXEXの価格上昇は果たして見込めるのでしょうか?
調査を進めると、やはり一筋縄ではいかないと言えそうです。
XEXの価格は2020/1/15現在、0.5円ほどで推移しています。
CEOの宇原氏によれば、クロスエクスチェンジが新サービスを打ち出した最大の狙いは、取引高の増加ということです。
XEXの希少価値を高めつつ、世界最安水準の手数料によって新規ユーザー獲得を狙い、取引増加を目指す…といったところでしょう。
以上を踏まえ、XEXの価格上昇に関して言えば、可能性はゼロではないと言えそうですね。
「新規ユーザー獲得→取引量が増え配当も増加」という良い流れを生むことができれば、満足度も上がりますしさらなる注目も集まると予想されます。
それは結果として、XEXの価格上昇にも繋がるのではないかと私は考えています。
ということはつまり、新規ユーザーをいかに獲得するかがクロスエクスチェンジのカギと言えそうです。
クロスエクスチェンジは2019年11月で開業から一周年を迎えます。
その感謝を込めて、仮想通貨業界では初となる公開買い付けを実施するということです。
内容は発行済みのXEXコインをクロスエクスチェンジのファンドが、所有者から定額で買い付けるというもの。
この公開買い付けの狙いとしては、XEXコインの価格の安定と、価値の向上があります。
この点に関してはユーザーとしては嬉しいところですね。
買い付け価格は1XEX=0.1USDT。
しかし、この公開買い付けの参加には、マイニングで取得した90日ロック済みXEXの数量分という条件があるということです。
・例えば、マイニングで90日ロック付きXEX:10000枚を取得したとすると、TOB参加枠は10000XEXとなります。
この初の試みがどう影響していくのか?注目が集まります。
2019年10月3日クロスエクスチェンジがトルコにおいて、法人登記を完了したという情報が出回りました。
トルコは通貨危機の影響もあり、5人に1人が仮想通貨を所有していると言われるほど、仮想通貨投資への関心の高い国だそうです。
そのトルコへの進出を図ることで、世界展開の大きな一歩にしようとしているのでしょう。
情報によると、トルコ国内での仮想通貨取引所の設立についても予定されているといいます。
今後の動向についても注目が集まりますね。
何か動きがあれば、お伝えしたいと思います。
2019/12/12
クロスエクスチェンジのTOBって暴落したXEXを高く買ってくれるわけじゃなかったのか、悪魔だな。普通に市場介入してXEXの値段吊り上げろよ。ホルダーがかわいそうで見てられんわ。
2019/11/11
TOBと言っても一方的にクロスエクスチェンジだけが儲かる仕様で、投資家も馬鹿じゃないから価格は下落を続けている。そのうち1XEX1円を切るだろう。クロスエクスチェンジは完全に見捨てられたと思う。
2019/11/07
クロスエクスチェンジも分かりやすい方法で逃げるつもりだな、TOBだと?なんで安く買えるのにわざわざ3倍の価格で買うんだよw昔おんなじこと言ってる仮想通貨があったな~飛んだけど。たしかあれはミンドルとか言ったな。
2019/11/02
この状況で90日ロックさせる人なんておらんやろ!結局申し込む分だけの90日ロックが必要になるんやから!
2019/11/01
90日ロックXEXからフリーXEXの返却に変わったおかげで参入しやすくなったよね。これはいい改善だよ。
2019/10/30
もう限界。TOBが決まってXEXの価格が上がるだろうと思ったけどほんの少ししか上がらなくてヤバい。3倍ボーナスで買い取るという人がいるのになぜみんな買わないの、クロスエクスチェンジ終わった。
2019/10/30
TOB発表すれば価格が上がるだろうと思ったら全然上がらないXEX。XEX/USDT建てで10%も変わってないだろ?クロスエクスチェンジはトルコで法人登記しましただ?アゼルバイジャン初の仮想通貨取引所じゃなかったのか?つまり、そういう事だ。
2019/10/27
何処まで下がるか?
売り板次から次と出て来るから上値重いな。
価額が上るまで時間がかかると思う
配当か微々たりだけどある。
2019/10/26
チヤーナトを見る限り終わったな。
上値段は次から次と湧いて出てくる売り板。
あとは何処まで下がるか。
その後ヨコヨコで一年掛かるかな
。
撤退したくともロック掛かっていて出来ないら他の通貨は一時避難しておく、
2019/08/10
XEXの価格が下落気味なのでクロスエクスチェンジを批判している人がいるけど上場したんだから価格の上下があって当たり前。XEXの対する報酬の率は下がってないよ。