2月中に新サービス実装予定と発表したクロスエクスチェンジですが、独自トークンXEXの価格上昇は果たして見込めるのでしょうか?
調査を進めると、やはり一筋縄ではいかないと言えそうです。
XEXの価格は2020/1/15現在、0.5円ほどで推移しています。
CEOの宇原氏によれば、クロスエクスチェンジが新サービスを打ち出した最大の狙いは、取引高の増加ということです。
XEXの希少価値を高めつつ、世界最安水準の手数料によって新規ユーザー獲得を狙い、取引増加を目指す…といったところでしょう。
以上を踏まえ、XEXの価格上昇に関して言えば、可能性はゼロではないと言えそうですね。
「新規ユーザー獲得→取引量が増え配当も増加」という良い流れを生むことができれば、満足度も上がりますしさらなる注目も集まると予想されます。
それは結果として、XEXの価格上昇にも繋がるのではないかと私は考えています。
ということはつまり、新規ユーザーをいかに獲得するかがクロスエクスチェンジのカギと言えそうです。
クロスエクスチェンジは2019年11月で開業から一周年を迎えます。
その感謝を込めて、仮想通貨業界では初となる公開買い付けを実施するということです。
内容は発行済みのXEXコインをクロスエクスチェンジのファンドが、所有者から定額で買い付けるというもの。
この公開買い付けの狙いとしては、XEXコインの価格の安定と、価値の向上があります。
この点に関してはユーザーとしては嬉しいところですね。
買い付け価格は1XEX=0.1USDT。
しかし、この公開買い付けの参加には、マイニングで取得した90日ロック済みXEXの数量分という条件があるということです。
・例えば、マイニングで90日ロック付きXEX:10000枚を取得したとすると、TOB参加枠は10000XEXとなります。
この初の試みがどう影響していくのか?注目が集まります。
2019年10月3日クロスエクスチェンジがトルコにおいて、法人登記を完了したという情報が出回りました。
トルコは通貨危機の影響もあり、5人に1人が仮想通貨を所有していると言われるほど、仮想通貨投資への関心の高い国だそうです。
そのトルコへの進出を図ることで、世界展開の大きな一歩にしようとしているのでしょう。
情報によると、トルコ国内での仮想通貨取引所の設立についても予定されているといいます。
今後の動向についても注目が集まりますね。
何か動きがあれば、お伝えしたいと思います。
2020/02/03
金融庁から無登録で日本人向けサービスをやってると警告を受けたクロスエクスチェンジが、日本でセミナーなんて出来るはずない。XEXプレゼントとか買い上げキャンペーンとか色々仕込んでたみたいだけど残念だったね。
2020/01/31
クロスエクスチェンジのセミナー中止の案内で、サイトの日本語表記を即日やめたから営業停止は無いと書いてたけど、いくら何でも甘すぎない?日本人相手に商売してる事が問題で、サイトが日本語か英語かは関係ないと思うぜ。
2020/01/28
クロスエクスチェンジは守銭奴。クロスは損しないように投資家を嵌め込む。XEXで大損させた分儲けたのはクロスエクスチェンジ。買い取りキャンペーンも、買い取ってもらう投資家よりクロスエクスチェンジの方が儲かる。
2020/01/24
クロスエクスチェンジに対する金融庁の警告は遅すぎだろ、最初から日本人相手なのは見え見えだったから、もっと早くつぶすべきだった。宇原、日本語サポートをやめたり、サイトの日本語表記をやめたりしても許されるわけ無いぞ。
2020/01/22
クロスエクスチェンジのセミナーなんて行く価値無し。あれは信者が行くもの。永久ロックされたXEXなんて貰ってうれしいか?参加費が1000円というのも高すぎ、普通取引所のセミナーは無料でしょ。
2020/01/20
セミナー参加費を1000円も取る強気のクロスエクスチェンジ。実際金がないんだろうな。打ち出の小槌だったXEXの価格が暴落しすぎて売っても小遣い稼ぎにもならなくなったら、とたんに財布のひもが固くなったのかな?宇原君。
2020/01/15
新サービスが実装されてどうなるかやってみないとわからないけどぶっちゃけ新規ユーザー獲得は難しいような気もしてる。
仮想通貨市場全体で見たらそんなに注目されてないよねきっと(笑)
2020/01/15
実需が高まってくれればXEXの値上がりにも期待できますよね。目先の価格上昇ではなく、根本的なところから改善されることを期待しています。
2020/01/11
クロスエクスチェンジはTOBで何とか挽回できると良いなって思ってたみたいだけど、周りからの目はもっと冷たいから。もうちょっと現実見た方が良いかなって思うけどな。ちょっと勘違い入ってるよ。
2019/12/19
中国とか韓国とかどうでもいいけどとりあえず総資産がめっちゃ減ってるねん!現状で配当が17円とか舐めとるんか?(笑)