クワントウォレットの口コミ・評判

匿名クワントウォレットへの投稿

2019/11/05

評価星2つ2

QUANT WALLETが出金できるようになったって?全然出金出来なかったのが、出金制限つけて出せる可能性が出てきただけだろ?こんなところからできるだけ早く逃げないとBlockecoみたくなるぞ。

匿名クワントウォレットへの投稿

2019/11/01

評価星1つ1

配当ついても出金出来なきゃ意味無いだろ。バンクランで準備金を使い果たすなんてありえない、ポンジスキームだったと認めた方が後々楽だと思うぞ。よくこんな内容で日本説明会をやったもんだ。

匿名クワントウォレットへの投稿

2019/11/01

評価星2つ2

今は出金復活したからいいですけど、またいつ出来なくなるかわかりませんよ。飛ぶ予兆なんじゃないかとも思います。早めに見切りつけた方が良さそうですね。

匿名クワントウォレットへの投稿

2019/10/31

評価星1つ1

損してないからまだいいけど運用始めて数週間で出金できなくなるってほんとついてない(笑)今からの参入はやめとけ!!

匿名クワントウォレットへの投稿

2019/10/30

評価星2つ2

出金制限が解除になったとかいって、滅茶苦茶高い出金手数料とるんだから出金制限と変わらないだろ、出金手数料で赤字とまではいかないが手数料下げるために10日待つのも今のQUANT WALLETの状態では怖いし、どうしようもない。

匿名クワントウォレットへの投稿

2019/10/23

評価星1つ1

QUANT WALLETの運営側は、出金の制限は10/25にすべて解決するって言ってるみたいですけど、無理じゃないかと思います。プラストークンみたいに何度もいつまでに復活するとか言われるたびに延期されて、自然消滅的に飛ぶんじゃないかな?と思います。

クワントウォレット

▼投稿内容

  • 素晴らしい
  • 良い
  • 普通
  • やや悪い
  • 悪い

コメントに「注目」マークを表示したい場合はチェックを入れてください。

▼お名前

クワントウォレットの最新情報

2019年11月17日 クワントウォレットに関して、ルールが変更されたという情報がSNS上に確認できました。
クワントウォレットのシステムが変更される
それによると、今回の変更に関して四つのポイントがあるということです。

①引き出し手数料を引き下げる
②配当率を変更する
③収益モデルの多様化
④出金制限

手数料引き下げや配当率の変更に関しては、発掘機の移転により電気代などの変更により、今までの収益を維持することができない為収益制度が変更される。

それに合わせて手数料の引き下げを行うということです。

出金に関しては、一日の出金に制限を設け先着順にて案内がされているようですね。

ただ、どのような先着順なのかの詳細については不明となっているとのことです。

本当に出金できるようになるのか?それはいつなのか?ユーザーとして一番に知りたいのはその部分でしょう。

何か詳しいことがわかり次第お伝えしたいと思います。

2019年11月2日 運営と繋がりのある組織から現在の状況について、問い合わせの多い項目に答える形で説明がされました。
クワントウォレットが現状について説明
それによると、配当が下がっている件についてはマイニング機の移転が影響しているということ。
クワントウォレットの配当が下がっている
マイニング機の移転に伴って、安定運用が始まるまでは火力発電分の配当しか得られない為、今までの20%の配当になるということです。

また、出金の状況については、現在出金ができない状況と説明がありました。
クワントウォレットが出金できない状況
ただ、10月31日までに出金申請をしている人は、出金待機状態となっており3か月中に5回ほどに分けて出金がされるということです。

加えてウォレット内にあるCBTOやETH、BTCなどは15日に復旧される見通し。

ユーザーの心理としては、心細く不安が拭えない状況といえますよね。

何か進展があれば追記してお伝えしたいと思います。

2019年9月2日 今年12月に上場予定との情報がSNS上に出回りました。
クワントウォレットの上場
その真偽は定かではありませんが、真実となればクワントウォレットにとっては大きな分岐点となることでしょう。

ただ、現在9月末から出金できない状況が続いているとも言われていますし、今後の展開が気になるところです。

また、上場予定の12月までにもイベントが予定されているようですね。

9月には独自通貨で決済可能なECサイトのオープン、10月にはマカオでミートアップの開催を予定しているということ。

上場や今後のイベントに関して新たな情報が入りましたら、追記してお伝えしたいと思います。

クワントウォレット評価星1.5つ 1.76 - 悪い(46件のコメント件)

アクセス急上昇の記事はこちら

クワントウォレットの総合情報

クワントウォレット(QUANT WALLET)の概要

クワントウォレットとは、最近流行している配当型ウォレットの一つで仮想通貨を預けておくだけで金利が発生し利益を得られるというものです。韓国発で2019年7月公開となっています。

 

クワントウォレットを含め高配当ウォレットは詐欺案件も多く注意が必要ですが、賢く運用できれば短期で収益を上げることも期待がもてるのです。

 

また、資産運用だけではなく仮想通貨をチャージし決済できるカードの発行、仮想通貨取引所、webゲームやオンライン漫画の提供なども予定しています。

 

クワントウォレットのサービス内容

・ウォレットサービス

クワントウォレットに仮想通貨を預けておくだけで、配当を受け取ることができます。

150ドル~1,000ドル運用→日利0.2%(月利6%)

1,000ドル~10,000ドル運用→日利0.3%(月利9%)

10,001ドル~30,000ドル運用→日利0.4%(月利12%)

30,001ドル~運用→日利0.5%(月利15%)

 

・独自通貨【CBTO】

クワントウォレットでは独自トークンであるCBTOを採用しており、運用による配当はCBTOで支払われます。

 

クワントウォレットではプリペイドカードを発行しており、独自通貨やBTC/ETH/BCHなどの主要通貨によってチャージや決済ができる予定で、すでに韓国の一部のスターバックスコーヒーでは決済が可能になっているようです。

 

クワントウォレットの紹介報酬システム

クワントウォレットでは知人を紹介すると、紹介報酬がもらえるシステムが導入されています。

クワントウォレットの紹介報酬の詳細

自分が直接紹介した人が得る報酬の80%が還元されます。さらに直接紹介者を増やすことで階層も増え、報酬が大きくなるシステムです。

 

ただ、ピラミッド型の構造上先に参加した人が有利となりますので、その点は注意が必要といえるでしょう。

 

また、クワントウォレットでは紹介報酬とはまた別に、自分の組織売り上げに応じて、ランク報酬を得ることも可能です。

 

レベル1~スーパーレベルまでありますが、組織売り上げの最低金額は150,000ドル~となっています。それに一か月維持することやご自身での運用最低額も2000ドル以上の条件あり。

 

クワントウォレット(QUANT WALLET)の運営会社

運営会社:クエストキャピタル(Quest Capital)

ロードマップによれば、2019年12月に大型取引所上場予定となっていますが、その真偽は不明です。

代表者についても調べましたが、現在不明となっています。分かり次第追記してお伝えしたいと思います。

 

クワントウォレットの対応通貨

今後対応通貨は増える予定のようですが、現時点での対応通貨は下記となります。

ビットコイン(BTC)

ビットコインキャッシュ(BCH)

イーサリアム(ETH)

イオス(EOS)

 アクセスランキング