プロジェクトの概要 日本の中で眠っている埋もれている才能やコンテンツをマイニングして、日本を世界中へとアピールすることを目的として立ち上がった「日本応援プロジェクト」の資金調達手段として行われたICO「ミンドル(MINDOL) 」となります。
運営チーム ・株式会社ロコモーション:代表者 伊藤輝夫(テリー伊藤) 「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」や「ねるとん紅鯨団」他、常に時代のトレンドを創り上げ、現在の日本のバラエティ番組の基礎を築いた鬼才・テリー伊藤率いる企画・プロデュース集団。
番組を通じて素人や料理人をタレント化したり、商品販売に結び付けるプロデュース力に定評があり、常にムーブメントを起こし続けている。
・株式会社タッチプランニング 日本テレビ宣伝チームの一員として4冠王に貢献した実績を持つ。
情報、音楽、アイドル、声優、ゆるキャラ、アイドル番組分野に置いて地位を築いており、近年は映画製作に進出している。
・Neal Schaffer ニール・シェーファー MINDOL Project アンバサダー
米国Forbes誌の「Top30 Social Salespeople in the World」「Top50 Social Media Power Influencers」 (世界で最も影響力のあるソーシャルメディア インフルエンサー/ソーシャルセールスパーソン) にランクインしているトップコンサルタント。
■ミンドルの総合情報 ・保有者にはイベントの参加権利が付与される 日本のサブカルチャーに焦点を当てた仮想通貨として登場した「ミンドル」ですが、今後、様々なイベント・企画の開催が予定されています。
・対戦型格闘オンラインゲーム 2018年11月に詳細を開示する予定のスマホ用ゲームの開発を行う予定です。サービスの開始時期は2019年夏ごろを予定しています。
・絵師コンテスト
ミンドルをテーマに絵を描いてくれる「絵師」を募集し、コンテストを開催。エントリーされた様々な作品の中から、MINDOL社が審査をして100点の入賞作品を決定します。入賞した際に支払われる賞金の総額は1000万円。
・ファン参加型アニメ制作 防衛省協力の航空アニメ「そらのおしごと」のアニメ制作を行います。
完全新作の書下ろし作品となっている、アクション清酒運ファンタジーアニメになります。
制作の過程でキャラクターデザインや参加声優の人気投票、アフレコの見学や関係者試写会など、ミンドルの保有者のみが招待されるイベントなども開催されます。
・TV番組 インフルエンサーの投票TV番組に始まり、様々な面白い企画を番組を通して展開していく予定です。
番組の詳細については決定次第公表されます。
・広告塔に松居一代を起用
ミンドルは松居一代を広告塔に起用 し、メディアからの注目も集めました。
しかしながら、その後プロモーション活動をドタキャン するなど、ミンドル側とトラブル になったという事実があります。
芸能人を起用してのプロモーション活動に、詐欺なのではないかという声も多数聞かれました。
■ミンドルのロードマップ 04月・トークンセールSTAGE0開始 04月・インフルエンサー投票候補者募集スタート 04月・トークンセールSTAGE1開始 05月・トークンセールSTAGE2開始 05月・トークンセールSTAGE3開始 06月・Zaifウォレット等の分散型取引所で自由に売買可能 06月・ファン参加型アニメ「そらのおしごと」詳細発表 06月・ボカロアイドル製作開始 10月・プロジェクト連動テレビ番組スタート 10月・ファン参加型アニメ「そらのおしごと」女の子Ver小説発表 12月・気絵師&人気人形師フィギュア製作開始
2019年 01月・ファン参加型アニメ「そらのおしごと」女の子Verコミック連載開始 03月・海外(ドバイ)の取引所にて上場予定 04月・ファン参加型アニメ「そらのおしごと」男の子Ver小説発表 07月・ファン参加型アニメ「そらのおしごと」男の子Verコミック連載開始 07月・秋葉原に声優カフェ開店予定(トークン決済可能) 08月・2019コミックマーケットにてブース設置 09月・ボカロアイドルメジャーレーベルよりデビュー
2020年 02月・2019ワンダーフェスティバル冬にてフィギュアを販売 02月・ファン参加型アニメ「そらのおしごと」出演声優発表 04月・ファン参加型アニメ「そらのおしごと」テレビアニメ放送開始(1クール) 出演声優によるラジオ番組開始。オープニング、エンディング曲CD発売 07月・ファン参加型アニメ「そらのおしごと」ファンイベント開催。DVD化発表。ゲーム化発表。アニメ第2弾制作発表
以上がロードマップとして予定されていましたが、2018年12月に予定していたTOB(公開買い付け)の中止 を発表。
さらに関連プロジェクト全て無期限延期 をするという発表もされました。
■ミンドルの購入方法 名称:MINDOL シンボル:MDL 総発行枚数:240,000,000MDL(2.4億枚)発行枚数の増減無し(枚数ロック)
現在は仮想通貨取引所の「CoinSuper」に上場 しており、取引所の口座開設を行う事で「ミンドル」を購入することができます。
上場時点ではICO割れも起こしていない珍しいICO案件 となっております。
2019/02/12
ミンドルってねずみ講だったんですね、怪しいと思ったらそういうことでしたか。
2019/02/12
松居一代とのトラブルは一体何がしたかったんでしょうかね、うまい事提携先とも連携が取れてない所を見ると、本当にまともでない会社なんだろうなっていうイメージしかないです。利用しないようにした方がいいでしょうね。
2019/02/07
ミンドルは信者され集まればどうでもいいのさ。
2019/02/04
ミンドル買ってみたけど値動きが全然なくてトレードにならん、つまらなすぎる。
2019/02/01
ミンドルを買って得するのってミンドルの運営側だけでしょ?
そもそもカウンターパーティーで作られてる時点で怪しかった。
松居一代とか芸能人来たのも今思うとおかしい。
今の状況は全部運営の筋書き通りに事が進んでいるんです。
2019/01/29
音沙汰ないね。
取引所で運営が買い取るって言ってた話はなくなったの?
2019/01/28
仮想通貨の治安を悪くさせてるのは間違いなくこういうICO案件だからね。
2019/01/24
結局ミンドルって何がしたい?
プロジェクト永久凍結。
詐欺の鑑。
スピンドルみたいに
逃げ回らなから
幾分かはマシか。
2019/01/23
信じた俺がばかだったただの詐欺ICO案件でした。
2019/01/23
ミンドル怪しく無いですか?買って変な人に絡まれそうだな。