アービタオ(Arbitao)の口コミ・評判

匿名アービタオ(Arbitao)への投稿

2019/06/25

評価星2つ2

泉忠司から1期のアービタオを買った。アービタオで大損してるのにアルビタオを買うわけない。泉忠司のいう事は全部嘘

匿名アービタオ(Arbitao)への投稿

2019/06/25

評価星1つ1

泉忠司案件って軒並み集団訴訟が起きてるのに不思議とアービタオはないね、なんで?

匿名アービタオ(Arbitao)への投稿

2019/06/20

評価星2つ2

日本人は加入できないはずが、最近アービタオの勧誘が多くなってる

匿名アービタオ(Arbitao)への投稿

2019/06/20

評価星2つ2

アービタオ最近復活してるね。泉忠司の独占とか胡散臭いと思ってたけど、こうなると話は別かな。

匿名アービタオ(Arbitao)への投稿

2019/06/19

評価星2つ2

アービタオの復活はビットコイン90万円台突破以上のショック、警察何やってんの?

匿名アービタオ(Arbitao)への投稿

2019/06/19

評価星2つ2

完全い警察も金融庁も舐め切ってるアービタオの復活。絶対につかまらないという自信が感じられるな。

匿名アービタオ(Arbitao)への投稿

2019/06/18

泉忠司からアービタオ1期に参加しましたが大損でした。泉は宣伝のために一期はみんな儲かってると言ってましたが大嘘です。

匿名アービタオ(Arbitao)への投稿

2019/06/11

評価星2つ2

アービタオは日本人が日本語で勧誘の電話かけてるから海外法人とか大嘘でしょ。詐欺だよ。

匿名アービタオ(Arbitao)への投稿

2019/06/11

評価星1つ1

アービタオは海外法人じゃなくて日本人が日本でやってると証明できれば警察も動いてくれるのだが…

またアービタオ(Arbitao)への投稿

2019/06/03

それから確かに日本人は現在口座を開設していない人は投資できませんが、私のように前から口座を開設している人は追加で投資できます。新規が口座開設できない(=投資もできない)だけです。

アービタオ(Arbitao)の口コミと評判を紹介

▼投稿内容

  • 素晴らしい
  • 良い
  • 普通
  • やや悪い
  • 悪い

コメントに「注目」マークを表示したい場合はチェックを入れてください。

▼お名前

アービタオ(Arbitao)評価星1つ 1.49 - 悪い(117件のコメント件)

アクセス急上昇の記事はこちら

アービタオ(Arbitao)の総合情報

アービタオ(Arbitao)の概要

アービタオ(Arbitao)とは自動アービトラージの運用プラットフォームとして開発されたものです。

 
アービトラージとは、同一価値を持つ商品の一時的な価格差を利用し売買、それによって利益を得るという仕組みになっています。仮想通貨の場合は、複数の取引所の価格差を利用して利益を出すことです。

 
アービタオ(Arbitao)では独自のブロックチェーン技術により、Binance、Bitfinex、Kreken、Poloniexなど取引所19社からデータを収集し、激しい価格変動に左右されることなく収益を得られるように設計されているとのこと。

 
そのアービトラージを自動で運用してくれるアービタオ(Arbitao)ですが、情報商材界では名の知れたキングオブコインこと泉忠司氏が販売したとして知られている一面もあります。
 

アービタオ(Arbitao)のサービス内容

・自動アービトラージ運用

アービタオでは四つのプランが用意されているようです。
アービタオの投資プラン
ブロンズ
金額100ドル~1,000ドル
日利0.5%
資金のロック期間240日

シルバー
金額1,001ドル~5,000ドル
日利0.6%
資金のロック期間190日

ゴールド
金額5,001ドル~10,000ドル
日利0.7%
資金のロック期間150日

●プラチナ
金額10,000ドル以上
日利0.75%
資金のロック期間120日

日利で0.5%~0.75%ということは、月利に換算すると15%~22.5%という非常に高金利になっています。
 
HYIP案件の場合は運営が飛ぶようなことも少なくありませんし、ロック期間が短い方が投資家としては有利といえるでしょう。

 
また、アービタオ(Arbitao)の運用履歴が公開されていますが、これが実際に運用されたものなのか真偽は不明となっています。

アービタオの運用履歴

・独自トークン【ATAO】

アービタオ(Arbitao)では独自トークンとしてATAOを採用しています。

 
エアドロップ(プロジェクトの資金調達の一環として、発行しているトークンを無料配布すること)として、100ATAOが配布されたこともあるようですね。

 

アービタオ(Arbitao)の運営会社

運営会社について調査を進めましたが、現時点では不明となっています。新たな情報が入り次第お伝えしたいと思います。

 
CEOについても、謎の多いところですが、ネット上ではJohn Kinsey氏がCEOであるという情報もありました。

 
この点についても新たな情報が入り次第お伝えしましょう。
アービタオのCEO

アービタオ(Arbitao)の対応通貨

対応通貨についても調査を進めましたが、現時点ではこちらも不明となっています。

アービタオ(Arbitao)のまとめ

悪評高い泉忠司が関わっている
月利換算15%~22.5%という高配当

以上から判断しても、リスクの高い投資と言わざるを得ません。

大切な資金を失わないためにも、当サイトに寄せられた口コミにも耳を傾けてほしいと思います。

 アクセスランキング