TYL(ティル)が完全承認制なワケ
TYL(ティル)が完全承認制を採用しているのはなぜか、気になり調べてみたところ2つの理由があるようでした。
開発者の手法をロジックに落とし込んでいるため
TYL(ティル)のトレードロジックは、開発者であるRT氏の月間平均700pipsを獲得している手法を再現しています。
RT氏は某外資系銀行でディーラーとして活躍。
その後は某外資系証券会社にて為替や外債トレーダーとしても活躍した経歴の持ち主です。

本職がトレーダーであれば、その実力は折り紙つきと言っていいでしょう。
ただ、専業トレーダーにとって自身のトレード手法は命そのもの。
数百万、数千万のお金を動かしてきたトレード手法がいとも簡単に再現できてしまうことを考慮し、承認された人だけが利用できる仕組みを採ったのかもしれません。
TYL(ティル)がRT氏と独占契約を結んでいると仮定すれば、世界で活躍してきたRT氏なりの譲れない部分だったとも考えられます。
ユーザーサポートの質を落とさないため
TYL(ティル)を利用するに際して、公式アカウントをLINE友だちに追加し、やり取りを行います。
LINEでは使い方や不明点など、ユーザーごとに個別サポートを行っているようです。
ただ、ユーザーが増えるほど、1人1人への対応速度や質はどうしても落ちてしまうものです。
TYL(ティル)はそういったユーザーの不安に繋がるような要素を避ける意味でも、完全承認制を採用している可能性がありそうです。
TYL(ティル)のメリット
TYL(ティル)のメリットは3つ。
チャート分析の必要なし
TYL(ティル)は自動売買ソフトのため、組み込まれたロジック通りに自動でトレードを行ってくれます。
兼業トレーダーが抱きがちな「チャート分析にかける時間がない」という悩みもTYL(ティル)ならば解消可能。
TYL(ティル)の導入さえしてしまえば、後の運用は全て任せてしまって問題ありません。
組み込まれているロジックは、金融市場の第一線で活躍していたトレーダーの手法。
期待できる利益についても申し分ないでしょう。
自動売買ソフト設定の煩わしさなし
「自動売買ソフトは初めてだから難しそう」という心配も不要です。
TYL(ティル)は万全のサポート体制のもと、設定や使い方をフォローしてくれます。
むしろ設定は任せられるという認識でも問題ないでしょう。
初期費用なし
TYL(ティル)はシステム利用料金など、初期費用はかかりません。
必要なのは自身で運用する資金のみ。
初期費用がかからず、気軽に始められる点もTYL(ティル)が人気を集める理由です。
TYL(ティル)のデメリット
TYL(ティル)のデメリットは、誰もが利用できるわけではないことです。
完全承認制を採用しているため、TYL(ティル)が利用に適していると判断した方のみが利用できます。
ただ、厳正な審査があるわけではなく、かんたんな質問によって利用が適しているかどうかを判断しているようです。
それに人気が集まっているからこそ、やむなく利用者を絞っているとも捉えられます。
公式サイトはこちら>>
TYL(ティル)利用の流れ
TYL(ティル)を利用する流れは次の通りです。
TYL(ティル)をLINE友達だちに追加
公式サイトにアクセスし、LINE友だち追加のボタンをタップ。

LINEの画面が開くので、TYL(ティル)をLINE友達だちに追加します。
LINEで承認に必要な質問に答える
TYL(ティル)をLINEに追加すると、公式アカウントより承認に必要な質問が送られてきます。
質問に答え利用の承認が得られると、自動売買ソフトを受け取れます。
自動売買ソフトを設定し運用開始
自動売買ソフトを受け取ったら、MT4やMT5などのトレードツールで設定を行います。
設定についてはLINEでフォローしてくれるため、自動売買ソフトが初めての方でもスムーズに行うことが可能。
設定が終わると、後は運用資金を入金すればTYL(ティル)の運用が始められるようになります。
公式サイトはこちら>>
2022/12/31
自分の場合入れてる資金が大きいので+900くらいかな?最初は所詮無料EAだと思ってたが実際はなかなか良かった。使っていく内にハマってしまい結局かなり追加入金(笑)
2022/12/29
今年はTYLだけで70万→480万
値動きが激しかったのもあって爆発力がありました
2022/12/27
TYLは設定お任せできちゃうんですね。勝手なイメージですが、EAは配ったら後は自分で頑張って!ってやつばかりかと思ってました(笑)
2022/12/26
まだ出金かけてないんだけど200万くらいまで残高増えた。
引っ越して冷蔵庫と洗濯機買い替えてももかなりお釣り出るな。
2022/12/23
仕事中も寝てる間もTYLがトレードしてくれるし、自分でやるより精神的にも楽だよね。TYLに関しては使った感じナンピンマーチンでもなさそうだから、個人的にはポイント高いです。
2022/12/22
FXは以前少しやっていたのですが、資金を溶かすばかりでセンスないのかなと思い身を引いていました。
TYLは無料とのことだったので試しに利用したところ、初月に80万の利益。
以前自分で溶かした資金は全て回収できました。
2022/12/19
ざっと計算してみたら過去2か月で240万くらい増えてた。1か月で120万だから冷静に考えるとえぐい(笑)
2022/12/15
RTさんがちょこちょこ調整してくれてるのかもしれないですね。自分的には稼げるならロジックなんてどうでもいいんですが。
2022/12/13
EAのイメージって相場に得手不得手があるって感じなんだけど、TYLは全然そんなことなさそう
トレンドでもレンジでも上手く対応してるから勝率高いんだろうなー
2022/12/12
自分でトレードしたら月10万稼ぐのも大変なのに、TYLだと簡単そうに見えてしまいます。FX始めて3年目の自分としてはちょっと複雑です。これまでの3年間はなんだったのかと。笑